watasihapanko’s blog

きまぐれとんかつ

りぶろぐー6月1日

watasihapanko.hatenablog.com

 

りぶろぐです。あのときに考えられなかった私へ。今の私を見習いなさい!!

 

ありがたいことにここを詰めるべきとのご提案を先生が具体例を示してくださったので話を詰めていこうと思います。私にはスピード感がない。

 

 

1.だからどうコメントすればよかったのか、までは結論を出せてないのですが
やったことを羅列すればよかった、成長したか否かは第三者が判断するもの

 

2.その人がどうしてその言葉を私に投げかけたのか、踏み込んで考えられるようになりたいと思います。
→できてないから言うんでしょう!!と思うのですがどこがどうできていないのかまでは踏み込んで考えてないことがあります。今現在は、いただいた言葉を自分で書きだして分解して読み込んでいます。これは即興的にやると効果が抜群で、これからの行動と今の状態の区別がついて頭が冷静になれます。

 

3.感情の内面、環境とか経験から考えるのとほかに、なんでこう思うのか、実はどう思っているのかとか、どうすればいいかとか考えます。
→直後にどう感じたかの言語化のトレーニングにブログを用いています。語彙力や表現力が足りていないことと環境のせいにしがちなことの二つが挙げられます。語彙力に関しては、エッセイなどを読んで日本語の使いまわしを知ること、環境のせいにしがちなことは、どうやってやめようかな思いつかないんだけど。

 

とりあえず、思い通りにいかなかった大学生時代、まさかの大学生で保健室に通いしながら、リアルの友達にありのままの話をすると重たすぎて、私はその場が暗くなる話ができなくてSNSに入り浸っていた現実をいまだに自分に受け入れられていないことがあって、

努力してなかったことは事実だけど、服薬して寝込んでたししょうがないじゃんと思わなくもない、だけどこれが確実に今の自分を作っていて、もう寝込まなくていいくらいまで回復したんだからこのマインドを切り替えないといけないんだけど、「何やってたん??」みたいな話になると寝込んでから言ってくれって1ミリも思わないわけではない。八つ当たりしたくなるんですね。本当に良くないんですけど、ここまで回復したのがめでたいことなのですが。

 

ところでナイチンゲールが病弱だったみたいなツイートを昨日見かけて先人たちに負けてられぬと思ったなど。

 

でも、よくよく考えたら、環境のせいにはできない環境にいるので。環境の条件自体は。環境を活用していないのは私です......

まぁ体調管理は少し意図的な管理が必要なので、特徴として捉えようと思います。

    

ということで環境のせいではなく環境を生かせていないせいにします。父に負けたくないっすと意気込んで歯を食いしばることができることだと思います。

 

具体的には、できるだけ外にいて、少しでもいいから振り返りとブログ書くとか空いている時間に巻き肩を直すとか。読書も入れたい。本を読め。

 

4.刹那的な感情のやり場や感情の消化のやり方を分からないのも問題ですので、何とかしようと思います。
→この前見つけたのですが、堕落的な感情の場合は道端に座って、ぼーっとして歩いて、、を繰り返すと良いとわかりました。怒りとか緊張は紙に書くのが私に合っています。ちょっと考えて落ち着いたらブログのぼそっと残します。

 

5.自分をニュートラルな状態を保って、なるべく早くに結果に結びつくように、行動をできるようになります。

ニュートラルな自分の保ち方

・気を抜くとメイク落としはしたけど意識を失ってお布団の中にいることがあります。これは予期せずに家に帰るのが遅くなってしまった日が多いです。予定を確認して心構えをします。「今日の夜は遅い」と思うだけで違ってくる。

・家に帰ったら大音量で音楽をかけてお風呂に入り、座らずにスキンケアやって、お布団の上でピラティスをし、ぬいぐるみを抱えて寝ます。このルーティンすごい良い。寝る前の充実度が違う。途中で座らないのが大事

 

なるべく早くに結果に結びつくように、行動する点

・栄養素の学習(計画は?)

・たまっているブログの振り返りを6月30日に終わらせる。

・膝を伸ばして歩く

・スピーチ練習の動画を撮る(明日明後日まで)

 

こんな感じで。